四万十川の天然鮎を丸々1匹使用した贅沢なパエリアができました!材料が全部入ってるので、手順通りに開封して、あとは火にかけるだけ!おいしい本格パエリアがカンタンにつくれちゃいます!
※約2人前です
◎四万十川天然鮎の塩焼き1尾 ⇒鮎の塩焼きについてはコチラ!
◎特製オリジナル濃厚あゆスープ
◎四万十市西土佐産「山間米」1合 ⇒山間米についてはコチラ!
◎四万十市西土佐産ゆず
◎オリーブオイル
◎アルミトレイ
解凍してから調理してください。
[グリル編]
① カップに入ったオリーブオイルをアルミトレイに入れる。
② 鮎の塩焼きを炙る。
③ お米を入れる。
④ 濃厚スープを入れる、鮎を焦げないように返す
⑤ よく混ぜて12分~15分たまに軽く混ぜながら煮る。
⑥ 鮎をゆずのスライスを並べる。
⑦ アルミホイルをかぶせて5分程度蒸らす。
⑧ 米が炊きあがったら、できあがり!
●お米を入れる前に、トマト、玉ねぎ、パプリカなど、お好みの材料を加え炒めても、美味しくいただけます(みじん切りや薄切りがベスト)。
[ガスコンロ編] 家庭のガスコンロでも調理できます!
コンロの上に網を置き、その上にアルミトレイを置き、同じ方法でつくれます。
スープが煮立つまでは強火で調理し、煮立ったら中火にして下さい。
トレイを使わずにご家庭にあるフライパンなどでも調理できます。
お湯がわかせる灯油ストーブの上などでも調理できます。
火の取扱いや吹きこぼれには十分お気を付け下さい。
愛情込めてひとつひとつ手作業で製造しておりますので、どうしても一度にたくさん作ることができません。在庫切れや大量にご注文された場合、製造から発送まで2週間程度お日にちをいただく事がございます。あらかじめご了承ください。
今回は「カンタンあゆパエリア」の作り方紹介編の動画です!
ぜひ参考にしてくださ〜い!