四万十の魅力を世界のワインと食卓へ!

日本の清流四万十川、素晴らしい天然の鮎。 その価値を取り戻すため、また未来にこの素晴らしい風景をつなげるため、 川の香りを詰め込んだローカルの未来を創る世界に通用する名物の開発をします!

地元の恵みと愛情、都会のプロの情熱、 手を取り合って地元の課題解決を!

美しい山・川が育む四万十の自然。 天然の「四万十鮎」はその象徴であり、四万十の味、そのものです。 しかしながら現在、漁師の減少、鮎の減少、四万十川・天然鮎を取り巻く課題は年々深刻になってきております。地元の課題は日本の課題。

私たちは、世界がこれだけ近くなった今、視野を広げる必要があります。 これら課題に対して沢山の方のご協力を頂く中で、地産地消も十分に意識し地域ならではの食文化を尊重した上で、「洋」のアプローチを取り入れ、世界に繋がりうる挑戦を進めようと地元の意欲も高まって参りました。

未来のために、未来を担う地元の若者がワクワクする、そして、応援して下さる大切な人間関係を大切に、持続可能な一年を通じてお楽しみ頂ける新たな名物をと相成り、世界でも楽しまれているワインに合う「鮎のコンフィ」を四万十の天然鮎で創ることに挑戦致します。

四万十の鮎も、ワインも、世界のローカルが育む自然と人間の協働の恵み

コンフィは、食材の風味を良くし保存性を高めるフランス料理の調理法であり、食材保存する世界でも最も古い方法のひとつで、類似の調理法も欧米や中東で見られるものです。「鮎のコンフィ」はフランスの産地、もちろん高級店でも親しまれる料理であり、現地ではワインと共に楽しまれています。

原材料名

鮎(高知県四万十川流域産)、オリーブオイル(スぺイン産)、塩(四万十町産)、ニンニク、タイム、ローズマリー、ローリエ

賞味期限 60日
内容量

250g(固形物150g)

保存方法

要冷蔵

栄養成分表示

栄養成分表示
(100gあたり)

 

熱量     280kcal
たんぱく質  14.1g
脂質     23.8g
炭水化物     0.3g
食塩相当量    0.7g
(推定値)

 

四万十川天然鮎のコンフィの食べ方

四万十川天然鮎のコンフィのお召し上がり方です。
ぜひ参考にしてくださ〜い!